2009年11月18日
SIG P210
今日の「ランヤードリング」は、SIG P210を
マルシン ガスBLKで。

マルシンのオリジナルは木製グリップを模した形状ですが、
これには以前ご紹介したBWCの実物複製プラグリップを付けています。
P210のランヤードリングは、位置,形状共にワルサーP38と同じ、ですが、
これはSIGが直接P38をコピーしたのではなく、
P210(SP47/8)のもととなったフランスのMle1935Aに、
(昔ナカタがモデルガンを作っていましたが、実物には)
ランヤードリング付きが存在するようで、
これを踏襲してP210でも同じ位置にランヤードリングを付けたようですね。
全体画像は逆サイドから。

今回は、更にP38(マルゼン)とも。

マルシンではガスBLKモデルをキット化し、このP210もキットで出るようですが、
次はバリエーション展開(ターゲット用とか)をお願い!したいところです。
最近、なぜかココでお祈りすると、ドリームズ・カム・トゥルー?!
M1917の実現など、まさかメーカーさんがココを参考にしてる訳はない
(むしろ多くの方が希望しているコトをいってるだけ、かも)と思いますが、
もしご覧なら、マルシンさんでも、MGC(以前限定はありましたよね)
でも歓迎ですので、是非またひとつ!
マルシン ガスBLKで。

マルシンのオリジナルは木製グリップを模した形状ですが、
これには以前ご紹介したBWCの実物複製プラグリップを付けています。
P210のランヤードリングは、位置,形状共にワルサーP38と同じ、ですが、
これはSIGが直接P38をコピーしたのではなく、
P210(SP47/8)のもととなったフランスのMle1935Aに、
(昔ナカタがモデルガンを作っていましたが、実物には)
ランヤードリング付きが存在するようで、
これを踏襲してP210でも同じ位置にランヤードリングを付けたようですね。
全体画像は逆サイドから。

今回は、更にP38(マルゼン)とも。

マルシンではガスBLKモデルをキット化し、このP210もキットで出るようですが、
次はバリエーション展開(ターゲット用とか)をお願い!したいところです。
最近、なぜかココでお祈りすると、ドリームズ・カム・トゥルー?!
M1917の実現など、まさかメーカーさんがココを参考にしてる訳はない
(むしろ多くの方が希望しているコトをいってるだけ、かも)と思いますが、
もしご覧なら、マルシンさんでも、MGC(以前限定はありましたよね)
でも歓迎ですので、是非またひとつ!
Posted by 紅い猫RRⅢ at 20:20│Comments(0)
│☆ランヤードリング☆