2018年08月08日
リトルアーモリーをいくつか
「エモい」は”エモーショナル”なのか、
”えもいわれぬ”なのか、それとも
”エロいモーション”なのか良くわからん!
(え、そういう略じゃなくて
”新しい感覚”なの?!)
あ、さてきょうは尾櫃制服計画、八重坂しの、じゃなくて!
トミーテックのリトルアーモリーをいくつか入手、
組んでみた記?を。

リトルアーモリーは現在多くの種類が発売されており、
このあいだ新しいウォーターガンセットをUPしたのですが、
今回は通常のキットからSCAR-H、MK18Mod0、それに
ハンドガンのP226&228セットを(たまたま安かったので!)
ゲットしました。

Mk18以外はブラックとベージュ?の二色構成です。

SCARは本体がフラットダークアース(ベージュをこう呼ぶらしい)
で、バレルやサイトなどが黒です。
3種の長さのバレルと、伸縮両方のストック、サイレンサーに
光学サイト、予備マガジンなどが付いており、様々なタイプに
組み替え可能!

Mk18は黒のみの成形で、バレル長こそ一種類ですが、
同様にアクセサリーは充実してます
(あ、画像に入ってませんが、リアサイトもあります)。

そしてSIG P226&228は、暗視装置?も付属してます。
本体は、ハンマーダウン、コック、そしてスライド後退時の
3つの状態がされぞれあり、予備マガジンも本体の数通り
(3×2)揃い、更にP226(レイル)用にフラッシュライトが
付属してます。

P226はFigmaで出た椎名六花にも付属していたのですが
(画像右)、キットのものはライトが別部品で外した状態も
再現できるうえ、ハンマーコック、スライドストップ状態も
あります。
グリップのモールドも違うので、やはりFigmaのソレは
トミーテックではなく、Figma側で 用意したのカモ、
ですね。

その椎名六花さんに、キットのほうのP226と
SCARを持ってもらいました。
SCARの色と制服がマッチしてるような、ですね。

ついでに最近発売になった”Figma 霞”さん、
”SHF さくら””さんにも持ってもらいましょう
(このヒトたちは銃は要らないカモ、ですが)。

1/12はFigmaやSHF、それにアサルトリリィなど
現在多くのシリーズが展開されているので、
装備の需要も大きいのか、ラインナップが急激に
充実していってるような、です。
ハンドガンはまだもうちょっと、ではありますが、
SMG(PDW?)はP90も出るらしいし、MP7は
既にある!し、ヘビーなマシンガンやランチャーも
1/12ならそんなにかさばらないし!
また気が向いたら(と安かったら!!)
揃えたいですね。
”えもいわれぬ”なのか、それとも
”エロいモーション”なのか良くわからん!
(え、そういう略じゃなくて
”新しい感覚”なの?!)
あ、さてきょうは尾櫃制服計画、八重坂しの、じゃなくて!
トミーテックのリトルアーモリーをいくつか入手、
組んでみた記?を。

リトルアーモリーは現在多くの種類が発売されており、
このあいだ新しいウォーターガンセットをUPしたのですが、
今回は通常のキットからSCAR-H、MK18Mod0、それに
ハンドガンのP226&228セットを(たまたま安かったので!)
ゲットしました。

Mk18以外はブラックとベージュ?の二色構成です。

SCARは本体がフラットダークアース(ベージュをこう呼ぶらしい)
で、バレルやサイトなどが黒です。
3種の長さのバレルと、伸縮両方のストック、サイレンサーに
光学サイト、予備マガジンなどが付いており、様々なタイプに
組み替え可能!

Mk18は黒のみの成形で、バレル長こそ一種類ですが、
同様にアクセサリーは充実してます
(あ、画像に入ってませんが、リアサイトもあります)。

そしてSIG P226&228は、暗視装置?も付属してます。
本体は、ハンマーダウン、コック、そしてスライド後退時の
3つの状態がされぞれあり、予備マガジンも本体の数通り
(3×2)揃い、更にP226(レイル)用にフラッシュライトが
付属してます。

P226はFigmaで出た椎名六花にも付属していたのですが
(画像右)、キットのものはライトが別部品で外した状態も
再現できるうえ、ハンマーコック、スライドストップ状態も
あります。
グリップのモールドも違うので、やはりFigmaのソレは
トミーテックではなく、Figma側で 用意したのカモ、
ですね。

その椎名六花さんに、キットのほうのP226と
SCARを持ってもらいました。
SCARの色と制服がマッチしてるような、ですね。

ついでに最近発売になった”Figma 霞”さん、
”SHF さくら””さんにも持ってもらいましょう
(このヒトたちは銃は要らないカモ、ですが)。

1/12はFigmaやSHF、それにアサルトリリィなど
現在多くのシリーズが展開されているので、
装備の需要も大きいのか、ラインナップが急激に
充実していってるような、です。
ハンドガンはまだもうちょっと、ではありますが、
SMG(PDW?)はP90も出るらしいし、MP7は
既にある!し、ヘビーなマシンガンやランチャーも
1/12ならそんなにかさばらないし!
また気が向いたら(と安かったら!!)
揃えたいですね。
Posted by 紅い猫RRⅢ at 19:19│Comments(2)
│こんなモノ番外編
この記事へのコメント
こんばんは!
このシリーズ、なかなかの価格なので?
模型店で気になり、手に取り見るのですが
価格を見ると、棚に戻してしまう・・・・
先程、ジャンク品を購入して来ました。
コクサイⅯ629 8と3/8インチのモデルガン
サイドプレートとシールドが一体で
グリップに木目が浮き出ている樹脂製のタイプです。
発火済みで汚れ付きの、付属品はCAP火薬以外すべて揃ってました。
この時期のモデルには、SPGの刻印が無いんです?
初めて気が付きました。
分解清掃完了、これは発火して遊びますよ!!3千円なので!
このシリーズ、なかなかの価格なので?
模型店で気になり、手に取り見るのですが
価格を見ると、棚に戻してしまう・・・・
先程、ジャンク品を購入して来ました。
コクサイⅯ629 8と3/8インチのモデルガン
サイドプレートとシールドが一体で
グリップに木目が浮き出ている樹脂製のタイプです。
発火済みで汚れ付きの、付属品はCAP火薬以外すべて揃ってました。
この時期のモデルには、SPGの刻印が無いんです?
初めて気が付きました。
分解清掃完了、これは発火して遊びますよ!!3千円なので!
Posted by 松本市在住 at 2018年08月08日 20:11
松本市在住様こんばんは。
>SPGの刻印が無いんです
ABS登場当時、まだ自主規制が無かったときに作られたモノなのでは?です。
MGCでも初期のSIG SP47/8やハイパトなんかでは無かったような、で、
確か52年規制で金属モデルガンがSMGに変わったころ、プラ製もSPG刻印を
打つ様になったんじゃ(かなりあやふや)です。
ただ、あくまで自主規制で、プラ製は”殺傷力”を持たない限り違法ではなく、
(当時の状態のまま)バレルにインサートがあればOKでしょう。
>SPGの刻印が無いんです
ABS登場当時、まだ自主規制が無かったときに作られたモノなのでは?です。
MGCでも初期のSIG SP47/8やハイパトなんかでは無かったような、で、
確か52年規制で金属モデルガンがSMGに変わったころ、プラ製もSPG刻印を
打つ様になったんじゃ(かなりあやふや)です。
ただ、あくまで自主規制で、プラ製は”殺傷力”を持たない限り違法ではなく、
(当時の状態のまま)バレルにインサートがあればOKでしょう。
Posted by 紅い猫RRⅢ
at 2018年08月08日 21:33
