2016年03月04日
ハーフシルバーのG17
♪あーなーたは 樹脂♪ キーラキーラ 樹脂♪
あ、あくまでも樹脂に塗装です。
(元曲「きらきら武士」)
さてきょうは買い物+カスタムネタで、
KSC グロックG17シルバースライドを
作ってみました編を。

少し前、仕事でお江戸に行く機会があり、
帰りに少し回り道をしてフィギュア屋さんで
仕入れてきたのがコレ、いつも通り激安!の
KSC G17です。
ただ、既に全く同じ物をずぅーっと前から所有しており、
それでも敢えて入手したのは最近映画なんかで良く
見かけるシルバースライドにしたかったから!!
実はスライド単品で良かったのですが、ナカナカ
ジャンクパーツで転がっておらず、今回スライド+αの
価格で本体ごと買える、というコトで買っちゃった訳です。

さて、帰って早速スライドを分解したのですが、、、
Fサイトは接着、リアサイトに至ってはびくとも動かず、
仕方が無いのでRサイトは付けたまま塗装しました。
Rサイトとエキストラクターをマスキングし、
キャロムショットのステンレスシルバーを数回噴き、
軽く磨いて艶を出し、組み込みました。
いつもはこのシルバーが下地で、更にガンブルー色
なんかを噴くところですが、今回はこれで終了!
背景もあってちょっと色目は分かりにくいかも、ですが、
カメラなんかの塗装銀色より金属感があるよーな
なかなかgoodな仕上がりです(自己満足?)。

このG17は商標問題でグロックロゴが無く、
だから安いのカモ、ですが、個人的には刻印に
あまり拘りが無いので、むしろ好都合?!でした。

マルイさんでも電動のG18などではシルバースライドが
あるようなのですが、ガスブロだとフレーム色や
付属パーツの違いだけだったハズ。
まあ実物はSIGもそうですがステンレスにわざわざ
黒いコーティングを施しているので、敢えて目立つ
シルバーにするのはソレコソ映画の世界、なのかも、ですが。
あ、あくまでも樹脂に塗装です。
(元曲「きらきら武士」)
さてきょうは買い物+カスタムネタで、
KSC グロックG17シルバースライドを
作ってみました編を。

少し前、仕事でお江戸に行く機会があり、
帰りに少し回り道をしてフィギュア屋さんで
仕入れてきたのがコレ、いつも通り激安!の
KSC G17です。
ただ、既に全く同じ物をずぅーっと前から所有しており、
それでも敢えて入手したのは最近映画なんかで良く
見かけるシルバースライドにしたかったから!!
実はスライド単品で良かったのですが、ナカナカ
ジャンクパーツで転がっておらず、今回スライド+αの
価格で本体ごと買える、というコトで買っちゃった訳です。

さて、帰って早速スライドを分解したのですが、、、
Fサイトは接着、リアサイトに至ってはびくとも動かず、
仕方が無いのでRサイトは付けたまま塗装しました。
Rサイトとエキストラクターをマスキングし、
キャロムショットのステンレスシルバーを数回噴き、
軽く磨いて艶を出し、組み込みました。
いつもはこのシルバーが下地で、更にガンブルー色
なんかを噴くところですが、今回はこれで終了!
背景もあってちょっと色目は分かりにくいかも、ですが、
カメラなんかの塗装銀色より金属感があるよーな
なかなかgoodな仕上がりです(自己満足?)。

このG17は商標問題でグロックロゴが無く、
だから安いのカモ、ですが、個人的には刻印に
あまり拘りが無いので、むしろ好都合?!でした。

マルイさんでも電動のG18などではシルバースライドが
あるようなのですが、ガスブロだとフレーム色や
付属パーツの違いだけだったハズ。
まあ実物はSIGもそうですがステンレスにわざわざ
黒いコーティングを施しているので、敢えて目立つ
シルバーにするのはソレコソ映画の世界、なのかも、ですが。