2008年12月11日
サイレンサー
『スペシャルなGun』第11弾!
今回は、スパイご用達スペシャル、サイレンサー装着モデルを。

左はFNのM1910(マルシン モデルガン)、
右はベレッタのM84F(WA ガスBLK)です。
M1910はオプションパーツとして別売りされたサイレンサーを付けてみました
(バレルに挿すだけ、ですが)。
これはサイレンサー自体にサイトが付き、照準できるようになっています。
M84Fはサイレンサーとセットで販売されたもので、
美しいブルー仕上げのサイレンサーが付きます(ねじ込み式)。

以前、コルト25ポケットにサイレンサーをつけたもの(ベストポケットサイズ)、
H&KのMk23(超大型?)はUPしましたが、
コンパクトなサイズにサイレンサーは、
雰囲気が盛り上がる存在?ですね。
今回は、スパイご用達スペシャル、サイレンサー装着モデルを。

左はFNのM1910(マルシン モデルガン)、
右はベレッタのM84F(WA ガスBLK)です。
M1910はオプションパーツとして別売りされたサイレンサーを付けてみました
(バレルに挿すだけ、ですが)。
これはサイレンサー自体にサイトが付き、照準できるようになっています。
M84Fはサイレンサーとセットで販売されたもので、
美しいブルー仕上げのサイレンサーが付きます(ねじ込み式)。

以前、コルト25ポケットにサイレンサーをつけたもの(ベストポケットサイズ)、
H&KのMk23(超大型?)はUPしましたが、
コンパクトなサイズにサイレンサーは、
雰囲気が盛り上がる存在?ですね。
Posted by 紅い猫RRⅢ at 20:20│Comments(2)
│スペシャルなGun
この記事へのコメント
こんにちは。このモデルガンのサイレンサーの効果はどれぐらありますか?差し込みタイプは持ってないので!(^^ゞ
Posted by ネコ at 2008年12月12日 07:22
ネコ様こんばんは。
マズルを大きく塞ぐのと、そのあとの膨張室の効果だけですが、効果はありました。
音がパンっ、からポンっ、に変わるような程度ですが。
(但し数十年前の実験!です)
でも、結構差し込みはユルいので連射でサイレンサーが発射される恐れもありました。
マズルを大きく塞ぐのと、そのあとの膨張室の効果だけですが、効果はありました。
音がパンっ、からポンっ、に変わるような程度ですが。
(但し数十年前の実験!です)
でも、結構差し込みはユルいので連射でサイレンサーが発射される恐れもありました。
Posted by 赤い猫RRⅢ
at 2008年12月12日 23:03
