2012年01月08日
初期型の小型警察拳銃
きょうはCAW特集で、初期型RZM刻印のPPKを。

CAWでは、戦前型PPKをマルシンと競作で作り、ナチスの功労者に贈られた
というエーレンヴァッフェ仕様のアドラー(鷲)とハーケンクロイツがあしらわれた
グリップを付けています。
そしてそのバリエーションモデルでは、ナチスの検定印が付き、初期型の
90度動作のセフティが再現された非常にレアなモノ!を再現!!

入手したモデルは、ワルサーバナーを後加工で追加したモノです。
ただ、CAWでも刻印機で彫っているとのことですが、ちょっと彫りの太さが
違うかも。

マルシンのPPKとも。これは戦後型ですが、戦前型もあり、HW,発火仕様など
CAWとは違うバリエーション展開をしていますね。

CAWでは、戦前型PPKをマルシンと競作で作り、ナチスの功労者に贈られた
というエーレンヴァッフェ仕様のアドラー(鷲)とハーケンクロイツがあしらわれた
グリップを付けています。
そしてそのバリエーションモデルでは、ナチスの検定印が付き、初期型の
90度動作のセフティが再現された非常にレアなモノ!を再現!!

入手したモデルは、ワルサーバナーを後加工で追加したモノです。
ただ、CAWでも刻印機で彫っているとのことですが、ちょっと彫りの太さが
違うかも。

マルシンのPPKとも。これは戦後型ですが、戦前型もあり、HW,発火仕様など
CAWとは違うバリエーション展開をしていますね。
Posted by 紅い猫RRⅢ at 21:21│Comments(8)
│CAW買う?
この記事へのコメント
紅い猫 RR-3様
RR32>PPK戦前型
私の手持ちはCAWの最初出たほうです。
マルシンもほぼ同時期に出ました。
マルシン製品はワルサーバナーが刻印されていたことで 正直購入するかぢうか悩みました。
ただ、フレームが戦後型と共通なせいで銃口側から見ると フレームとスライドの隙間が目立っていたのが残念でCAW製品を選びました。
ところでCAWの直営通販の初回予約購入者に関しては 別料金で「ワルサーバナー」を彫っていたそうですよ。
まぁ 「商標権」に関する「メーカー」の姿勢としては 少し複雑な心境になります。
RR32>PPK戦前型
私の手持ちはCAWの最初出たほうです。
マルシンもほぼ同時期に出ました。
マルシン製品はワルサーバナーが刻印されていたことで 正直購入するかぢうか悩みました。
ただ、フレームが戦後型と共通なせいで銃口側から見ると フレームとスライドの隙間が目立っていたのが残念でCAW製品を選びました。
ところでCAWの直営通販の初回予約購入者に関しては 別料金で「ワルサーバナー」を彫っていたそうですよ。
まぁ 「商標権」に関する「メーカー」の姿勢としては 少し複雑な心境になります。
Posted by Doburoku-TAO at 2012年01月09日 00:58
Dobuoku-TAO様こんにちは。
>商標権
ライセンスを取れないところはロゴを変えるところ、無しとするところ、様々ですが、
それまで無断使用しておいて、ライセンスを取ってから告訴、裁判で負けたら、今度は
率先して”堂々と”SF刻印などを使用する某社よりは、とか思います。
ユーザーがオーダーしてバナーを後加工するのは、商標の出所表示機能、
商品識別機能についてはクリアできる(入手するものが模造品を作っていることを認識している)
と思いますし、
過去の裁判で、模型で実物と混同する恐れが無く、また日本で拳銃の市場を持っていない
ベレッタも負けているので、この方法なら訴えられることはない、との判断だと思いますが、
ユーザーではなく、販売業者に対してコレをやると、商標違反の商品の販売に加担した
ことになる可能性があるので、安全策として一般販売では刻印なしにしたのでは、です。
ワルサーバナーがとれればいいのですが、マルゼン,マルシンが押さえていますし、
マルシンも完全版といえるだけのモノで出てきていれば、ユーザーも悩む必要が無かったのですが。
>商標権
ライセンスを取れないところはロゴを変えるところ、無しとするところ、様々ですが、
それまで無断使用しておいて、ライセンスを取ってから告訴、裁判で負けたら、今度は
率先して”堂々と”SF刻印などを使用する某社よりは、とか思います。
ユーザーがオーダーしてバナーを後加工するのは、商標の出所表示機能、
商品識別機能についてはクリアできる(入手するものが模造品を作っていることを認識している)
と思いますし、
過去の裁判で、模型で実物と混同する恐れが無く、また日本で拳銃の市場を持っていない
ベレッタも負けているので、この方法なら訴えられることはない、との判断だと思いますが、
ユーザーではなく、販売業者に対してコレをやると、商標違反の商品の販売に加担した
ことになる可能性があるので、安全策として一般販売では刻印なしにしたのでは、です。
ワルサーバナーがとれればいいのですが、マルゼン,マルシンが押さえていますし、
マルシンも完全版といえるだけのモノで出てきていれば、ユーザーも悩む必要が無かったのですが。
Posted by 赤い猫RRⅢ
at 2012年01月09日 12:29

赤い猫RRIII様
イイですね、CAWのPPK。
自分はいま、マルシンのPPK/S HW CFを探しているんですが、現在流通にないようでして、どうせ発火はしないのだからCAWのPPKにしようか迷っております。
グリップはPPK/Sの方が気に入っているんですが、マズルからトリガーにかけてのディティールの取り回しはこの初期型PPKも捨てがたいです。
自分は刻印は"リアルに越した事はない"レベルの人間なので、バナーがないのは気にならないのですが、逆にグリップの模様がもっと落ち着いていればなぁと思ってます。
もし宜しければトリガーガード下端からマガジンバンパー先端までの長さをお聞きすることは出来ますでしょうか?
1番悩んでるのはそこでして、自分は手のひらの幅が約75mmでして、それがはみ出るようならPPK/S、収まるようならPPKと考えております。
自分で握って試せばいいようなものですが、恥ずかしながら自分は全身麻痺のほぼ寝たきり状態でなかなか外出する機会がないものでして……。
身勝手なお願いで申し訳ないのですが、一つご検討をお願い致します。
イイですね、CAWのPPK。
自分はいま、マルシンのPPK/S HW CFを探しているんですが、現在流通にないようでして、どうせ発火はしないのだからCAWのPPKにしようか迷っております。
グリップはPPK/Sの方が気に入っているんですが、マズルからトリガーにかけてのディティールの取り回しはこの初期型PPKも捨てがたいです。
自分は刻印は"リアルに越した事はない"レベルの人間なので、バナーがないのは気にならないのですが、逆にグリップの模様がもっと落ち着いていればなぁと思ってます。
もし宜しければトリガーガード下端からマガジンバンパー先端までの長さをお聞きすることは出来ますでしょうか?
1番悩んでるのはそこでして、自分は手のひらの幅が約75mmでして、それがはみ出るようならPPK/S、収まるようならPPKと考えております。
自分で握って試せばいいようなものですが、恥ずかしながら自分は全身麻痺のほぼ寝たきり状態でなかなか外出する機会がないものでして……。
身勝手なお願いで申し訳ないのですが、一つご検討をお願い致します。
Posted by ゼッキオ at 2012年01月10日 23:52
ゼッキオ様ここでもこんばんは。
麻痺のお体で長文のコメント、有難うございます。
>PPKのグリップサイズ
手持ちのマルシンPPK,PPとCAWのPPKで、トリガーガードの基部にある段差部分から、
グリップ下までを計ってみました。
マルシンPP(PPK/Sと同型のはず)は55mm、
マルシンPPKで46mm、
CAWのPPKだと45mmくらいです。
マガジンのフィンガーレストまでですと、
マルシンPPが66mm、
マルシンPPKが58mm、
CAWPPKが56mmくらいです。
ちなみにタナカ S&W M36のサービスサイズだと55mm、
フィンガーレストを使うならPPKで指3本がかかると思います。
では。
麻痺のお体で長文のコメント、有難うございます。
>PPKのグリップサイズ
手持ちのマルシンPPK,PPとCAWのPPKで、トリガーガードの基部にある段差部分から、
グリップ下までを計ってみました。
マルシンPP(PPK/Sと同型のはず)は55mm、
マルシンPPKで46mm、
CAWのPPKだと45mmくらいです。
マガジンのフィンガーレストまでですと、
マルシンPPが66mm、
マルシンPPKが58mm、
CAWPPKが56mmくらいです。
ちなみにタナカ S&W M36のサービスサイズだと55mm、
フィンガーレストを使うならPPKで指3本がかかると思います。
では。
Posted by 赤い猫RRⅢ
at 2012年01月11日 23:26

赤い猫RRIII様
大変お世話になっております。
詳細なるデータをとっていただき、誠にありがとうございます。
おかげでめどが立ちました。
"どちらでもいけるじゃん"と。
実際に58mmー66mmがどれくらいかとデトニクスを握り乍ら測り直したところ、実際に必要なのは、中指から小指までの距離、ちょうどPPKの約58mmでした。<アホ
CAWだと心持ちキツイ感じでしょうか。
またM36まで測っていただけたのは感激の極み!
本当にありがとうございます!
ちょうどオーバーサイズのグリップを探しているところでして、大変参考になりました。
と申しますのも、御二方のおかげさまでコクサイのM60のニューコンセプト、スーパーステンレスモデルを6500円で入手することが出来ました。
なぜかホーグのBANTAMまでついてきて、驚きました。
赤い猫RRIII様からみれば、まだまだでしょうが、自分的にはかなりよい買物になりました。
これもお二方のアドバイスがあったからこそなので、大変感謝しております。
あのコメントは今でもグリップを探す際に読み返しております。
自分のバイブルです。
毎度の長文で申し訳ないです。
身体が不自由なばっかりに口先と指先だけはホイホイ動いてしまいます。
同僚にも「口先が不自由になって身体はそのままでよかったのに、世の中上手くいかんもんだなぁ」とよく言われます。
ではまた。
大変お世話になっております。
詳細なるデータをとっていただき、誠にありがとうございます。
おかげでめどが立ちました。
"どちらでもいけるじゃん"と。
実際に58mmー66mmがどれくらいかとデトニクスを握り乍ら測り直したところ、実際に必要なのは、中指から小指までの距離、ちょうどPPKの約58mmでした。<アホ
CAWだと心持ちキツイ感じでしょうか。
またM36まで測っていただけたのは感激の極み!
本当にありがとうございます!
ちょうどオーバーサイズのグリップを探しているところでして、大変参考になりました。
と申しますのも、御二方のおかげさまでコクサイのM60のニューコンセプト、スーパーステンレスモデルを6500円で入手することが出来ました。
なぜかホーグのBANTAMまでついてきて、驚きました。
赤い猫RRIII様からみれば、まだまだでしょうが、自分的にはかなりよい買物になりました。
これもお二方のアドバイスがあったからこそなので、大変感謝しております。
あのコメントは今でもグリップを探す際に読み返しております。
自分のバイブルです。
毎度の長文で申し訳ないです。
身体が不自由なばっかりに口先と指先だけはホイホイ動いてしまいます。
同僚にも「口先が不自由になって身体はそのままでよかったのに、世の中上手くいかんもんだなぁ」とよく言われます。
ではまた。
Posted by ゼッキオ at 2012年01月13日 21:24
ゼッキオ様こんばんは。
>どちらでもいける
お役に立てましたでしょうか。
マルシンのPP,PPKがたまたますぐに取り出せるところにあって良かったです。
>コクサイのM60
手に入って良かったですね。
ちなみに、私はM36でもっと定価に近い価格で入手しております。
安い!と大声で?言ってない場合は、大抵しっかり払わされていると思って下さいませ。
いつでもどこでもどこまでも、で空気を読まずトリアエズ値切ってみるのが大阪人かも、ですが、
お店の人に嫌がられると、結局損な気もしますし。
でも、ン十万もするようなモデルを、ポンと買っていくようなキップの良い上客には、きっとこの先もなれないです。
>どちらでもいける
お役に立てましたでしょうか。
マルシンのPP,PPKがたまたますぐに取り出せるところにあって良かったです。
>コクサイのM60
手に入って良かったですね。
ちなみに、私はM36でもっと定価に近い価格で入手しております。
安い!と大声で?言ってない場合は、大抵しっかり払わされていると思って下さいませ。
いつでもどこでもどこまでも、で空気を読まずトリアエズ値切ってみるのが大阪人かも、ですが、
お店の人に嫌がられると、結局損な気もしますし。
でも、ン十万もするようなモデルを、ポンと買っていくようなキップの良い上客には、きっとこの先もなれないです。
Posted by 赤い猫RRⅢ
at 2012年01月14日 00:53

赤い猫RRIII様
おはようございます。
>安い!と大声で?言ってない場合は、大抵しっかり払わされている
多分、信じられないような値段で仕入れているのでしょうね~
しかし、自分は趣味の世界で値段にばかり目がいってしまうと、盲しいてしまいそうなので、買える値段の物を買える範囲でやっていけたらと思っております。
今回もグリップアダプタや発火、ダミーの薬莢、オマケにホーグのグリップまでついて6500円は、自分にしては十分ですので満足しております。
というか、キャッキャキャッキャの大喜びです。
>トリアエズ値切ってみるのが大阪人かも、ですが、
これは一種の防衛本能かも知れません。
まあ中にはオフェンシブ・ネギリな方もいらっしゃるようですが……。
でも自分の大阪の友人もそうなんですが、お金を使うのが嫌いなんじゃないんですよね。
むしろ好き。
「あれこーたった~これこーたった~、"しかも××円でやで"」ときます。
買い物上手は大阪人のステータスなような気がします。
というか、正規ディーラーから定価で買う事を鼻にかけるのが、東京人だけの習性のような気がします。
話しを引っぱってしまい申し訳ないです。
ではでは。
おはようございます。
>安い!と大声で?言ってない場合は、大抵しっかり払わされている
多分、信じられないような値段で仕入れているのでしょうね~
しかし、自分は趣味の世界で値段にばかり目がいってしまうと、盲しいてしまいそうなので、買える値段の物を買える範囲でやっていけたらと思っております。
今回もグリップアダプタや発火、ダミーの薬莢、オマケにホーグのグリップまでついて6500円は、自分にしては十分ですので満足しております。
というか、キャッキャキャッキャの大喜びです。
>トリアエズ値切ってみるのが大阪人かも、ですが、
これは一種の防衛本能かも知れません。
まあ中にはオフェンシブ・ネギリな方もいらっしゃるようですが……。
でも自分の大阪の友人もそうなんですが、お金を使うのが嫌いなんじゃないんですよね。
むしろ好き。
「あれこーたった~これこーたった~、"しかも××円でやで"」ときます。
買い物上手は大阪人のステータスなような気がします。
というか、正規ディーラーから定価で買う事を鼻にかけるのが、東京人だけの習性のような気がします。
話しを引っぱってしまい申し訳ないです。
ではでは。
Posted by ゼッキオ at 2012年01月16日 07:10
ゼッキオ様こんばんは。
>価格
趣味ですから、自分が納得すれば、ですが、最近は自分の設定している(それぞれモノによりますが)
限度を超えたモノまで手を出しているかも、とか思います。
特に、コレクションの完成、とか考えると、弱いですね(笑)。
でも、以前、「ここで思い切ってまとめ買いすれば、もう探し回らなくてもいいのではないか?
そのほうが、結果的には経済的ではないか?」と思ったことがありますが、
「いや、アクセク探し続ける事自体が趣味で、バクチ性があるから面白い」とも
思い直しているのですが。
それに、まとめ買いしても欲しいモノなんか無くならないから、ここまで集めてしまったハズですし。
>値切り
単にその商品だけでなく、ディーラーのサービスに対する対価を支払っているのだ、
また、自分の”夢”を値切っていいのか?という正価買いの理屈も理解できますし、
自分もモノを作って売っている立場から、あんまりいい気はしないので、
最近「まけてくれ」とはいっていない気もします。
それより、パーツの供給とか、修理法とか不具合の有無とかを教えて欲しい、といったら、
代わりに「まけます」となってしまう事例があります。
逆に、こちらの求める情報に的確に返してくれるところは、こちら以上に
「相場を知って」値を付けておられますし。
>価格
趣味ですから、自分が納得すれば、ですが、最近は自分の設定している(それぞれモノによりますが)
限度を超えたモノまで手を出しているかも、とか思います。
特に、コレクションの完成、とか考えると、弱いですね(笑)。
でも、以前、「ここで思い切ってまとめ買いすれば、もう探し回らなくてもいいのではないか?
そのほうが、結果的には経済的ではないか?」と思ったことがありますが、
「いや、アクセク探し続ける事自体が趣味で、バクチ性があるから面白い」とも
思い直しているのですが。
それに、まとめ買いしても欲しいモノなんか無くならないから、ここまで集めてしまったハズですし。
>値切り
単にその商品だけでなく、ディーラーのサービスに対する対価を支払っているのだ、
また、自分の”夢”を値切っていいのか?という正価買いの理屈も理解できますし、
自分もモノを作って売っている立場から、あんまりいい気はしないので、
最近「まけてくれ」とはいっていない気もします。
それより、パーツの供給とか、修理法とか不具合の有無とかを教えて欲しい、といったら、
代わりに「まけます」となってしまう事例があります。
逆に、こちらの求める情報に的確に返してくれるところは、こちら以上に
「相場を知って」値を付けておられますし。
Posted by 赤い猫RRⅢ
at 2012年01月16日 23:41
