2010年03月17日
H&K USP
きょうの「ポリ☆マックス」はH&K USPで、
タニオ・コバの40S&W仕様を。

USPは、H&Kが元祖ポリマーオートメーカー?の
威信にかけて、グロックにやられてばかりはいられるかと
それまでの方針を全く変えた分岐点のモデルではないかと。
米国で受けるモデルを目指し、実際にソーコムの
トライアルを平行で進め、兄弟機Mk23も採用されるなど、
実績も積み上げ、USPはグロックの次のポリマーオート
ベンチマーク的存在になったような。

レイル付きのポリマーフレイムに、ハンマー式でコック&ロック可能なメカ、
チルト・バレルで、スライドストップを抜く分解法までM1911と揃え、
米国で流行の40S&Wや、定番の45口径まで用意するラインナップしています。
コンパクトや45モデル、Mk23なんかのファミリーも多いので、
これらはまた機会を改めて。
タニオ・コバの40S&W仕様を。

USPは、H&Kが元祖ポリマーオートメーカー?の
威信にかけて、グロックにやられてばかりはいられるかと
それまでの方針を全く変えた分岐点のモデルではないかと。
米国で受けるモデルを目指し、実際にソーコムの
トライアルを平行で進め、兄弟機Mk23も採用されるなど、
実績も積み上げ、USPはグロックの次のポリマーオート
ベンチマーク的存在になったような。

レイル付きのポリマーフレイムに、ハンマー式でコック&ロック可能なメカ、
チルト・バレルで、スライドストップを抜く分解法までM1911と揃え、
米国で流行の40S&Wや、定番の45口径まで用意するラインナップしています。
コンパクトや45モデル、Mk23なんかのファミリーも多いので、
これらはまた機会を改めて。
Posted by 紅い猫RRⅢ at 20:20│Comments(2)
│ポリ☆まっくす
この記事へのコメント
はじめまして。
待ってましたUSP♪
それも大好きなタニオコバ! たっぷり掘り下げて下さいまし。
【画像2】は、私の好きなアングルです。
待ってましたUSP♪
それも大好きなタニオコバ! たっぷり掘り下げて下さいまし。
【画像2】は、私の好きなアングルです。
Posted by CAT at 2010年03月17日 20:44
CAT様はじめまして。
>タニオ・コバ
ガスブロUSPとしては確か初めてのモデルアップで、完成品メーカーとしてのタニオ・コバの初めての作品でもあったと思います。
これはもう入手してから10年以上経つのですが、上のような状況から
私も結構思い入れがあります。
タニオ・コバのUSP、海外向けを海外で作るため、国内は終了する、とか聞きますが、
40S&WのモデルとしてはKSCもタナカも作っていないので、残念な気もします。
USPは別ブログ(ttp://akainekor.blog105.fc2.com/blog-entry-30.html)で取り上げて
いるので、宜しかったら覗いてください。
あ、ここでもグリップ周長を測ったり(ttp://akaineko.militaryblog.jp/e72391.html)、
ロングマガジンを取り上げています(ttp://akaineko.militaryblog.jp/e55750.html)。
ではまたひとつ宜しく、です。
>タニオ・コバ
ガスブロUSPとしては確か初めてのモデルアップで、完成品メーカーとしてのタニオ・コバの初めての作品でもあったと思います。
これはもう入手してから10年以上経つのですが、上のような状況から
私も結構思い入れがあります。
タニオ・コバのUSP、海外向けを海外で作るため、国内は終了する、とか聞きますが、
40S&WのモデルとしてはKSCもタナカも作っていないので、残念な気もします。
USPは別ブログ(ttp://akainekor.blog105.fc2.com/blog-entry-30.html)で取り上げて
いるので、宜しかったら覗いてください。
あ、ここでもグリップ周長を測ったり(ttp://akaineko.militaryblog.jp/e72391.html)、
ロングマガジンを取り上げています(ttp://akaineko.militaryblog.jp/e55750.html)。
ではまたひとつ宜しく、です。
Posted by 赤い猫RRⅢ
at 2010年03月17日 23:06
