2020年10月14日
「ザ・トレンチ」~ウインター
今日は映画登場キャラ使用銃ネタで、1999年の
「ザ・トレンチ(塹壕)」から、ダニエル・クレイグ演じる
テルフォード・ウインター軍曹のライフルを。

ウインター軍曹をはじめ、兵士たちが劇中装備するのは
SMLE(ショート・マガジン・リー・エンフィールド)MkⅢ。
画像はデニックスの装飾品ですが、映画のはマガジンの
カットオフ機能が付いたものが使われています。
軍曹は他にもウェブリーの.455らしきリボルバーを借りて
使ってますが、コレは未だトイガン化されてない(海外製
はあるけど正規に輸入できない!し、CAW/MULEが
制作発表してるけど発売はまだ)し割愛!ということで。

この映画はタイトルの通り、ラストを除くほぼ全てのシーンが
塹壕の中、という異色の演出で、一日で2万人!近くの
死亡者を出したソンムの戦いを描いています。
英国は一応戦争には勝つんですが、このように多くの
”死ななくても良かった”犠牲者が生じたことが多額の賠償
を要求するもとにもなり、ひいては後に第二次世界大戦に
つながる”禍根”を残したんじゃあ、ですね。
決して明るい娯楽作品ではないですが、未見の方は
是非ひとつ。
「ザ・トレンチ(塹壕)」から、ダニエル・クレイグ演じる
テルフォード・ウインター軍曹のライフルを。

ウインター軍曹をはじめ、兵士たちが劇中装備するのは
SMLE(ショート・マガジン・リー・エンフィールド)MkⅢ。
画像はデニックスの装飾品ですが、映画のはマガジンの
カットオフ機能が付いたものが使われています。
軍曹は他にもウェブリーの.455らしきリボルバーを借りて
使ってますが、コレは未だトイガン化されてない(海外製
はあるけど正規に輸入できない!し、CAW/MULEが
制作発表してるけど発売はまだ)し割愛!ということで。

この映画はタイトルの通り、ラストを除くほぼ全てのシーンが
塹壕の中、という異色の演出で、一日で2万人!近くの
死亡者を出したソンムの戦いを描いています。
英国は一応戦争には勝つんですが、このように多くの
”死ななくても良かった”犠牲者が生じたことが多額の賠償
を要求するもとにもなり、ひいては後に第二次世界大戦に
つながる”禍根”を残したんじゃあ、ですね。
決して明るい娯楽作品ではないですが、未見の方は
是非ひとつ。
Posted by 紅い猫RRⅢ at 19:19│Comments(2)
│あのひとのGun
この記事へのコメント
紅い猫RRⅢ 様
独仏国境にはいまだに立ち入り禁止の危険地帯があるそうです。
コロナ関連でいろいろな記事がでましたが 100年前の「スペイン風邪」の謎にも注目が集まりました。 「スペイン風邪」の名称も 一次大戦真っ最中に報道が規制されなかったスペインから大規模感染症の情報が流れたゆえにこの名称となったものの~ 実際はアメリカから欧州全域に蔓延しました。 欧州では徴兵のため男性労働力不足になったことで アジアからアメリカ経由で欧州に多くの労働者が移動したことが感染源とされ 同時期に欧州に派遣されたアメリカ兵が最前線に感染を広げたとの説があります。 最前線の塹壕(トレンチ)はまさに不衛生と3密の極みの状況にあり 戦傷ではなく発熱で前線を離れた多くの兵士が後方でさらに感染を拡大させ 参戦国すべてが戦争継続が不可能になり 終戦交渉を急がせる遠因となったらしい。
独仏国境にはいまだに立ち入り禁止の危険地帯があるそうです。
コロナ関連でいろいろな記事がでましたが 100年前の「スペイン風邪」の謎にも注目が集まりました。 「スペイン風邪」の名称も 一次大戦真っ最中に報道が規制されなかったスペインから大規模感染症の情報が流れたゆえにこの名称となったものの~ 実際はアメリカから欧州全域に蔓延しました。 欧州では徴兵のため男性労働力不足になったことで アジアからアメリカ経由で欧州に多くの労働者が移動したことが感染源とされ 同時期に欧州に派遣されたアメリカ兵が最前線に感染を広げたとの説があります。 最前線の塹壕(トレンチ)はまさに不衛生と3密の極みの状況にあり 戦傷ではなく発熱で前線を離れた多くの兵士が後方でさらに感染を拡大させ 参戦国すべてが戦争継続が不可能になり 終戦交渉を急がせる遠因となったらしい。
Posted by ないとあい at 2020年10月15日 20:16
ないとあい様こんばんは。
>「スペイン風邪」の謎
戦争が終結するのは悪い事ではないんですが、
戦争が感染拡大のもととなって犠牲者が爆発的に
増えたなら、やはり二次的な”戦争被害”かも、ですね。
現在のコロナ禍は観光などの人の往来が急激かつ
大規模に拡大したことが遠因だとすると、スペイン風邪
とは逆に”平和”がもたらした禍といえるかも、です。
>「スペイン風邪」の謎
戦争が終結するのは悪い事ではないんですが、
戦争が感染拡大のもととなって犠牲者が爆発的に
増えたなら、やはり二次的な”戦争被害”かも、ですね。
現在のコロナ禍は観光などの人の往来が急激かつ
大規模に拡大したことが遠因だとすると、スペイン風邪
とは逆に”平和”がもたらした禍といえるかも、です。
Posted by 紅い猫RRⅢ
at 2020年10月15日 21:06
