2009年12月30日
SIG P210×4
今日の「かぶってイーノ?」は、
SIGの名銃、P210を。

もともとは、MGCが初のABSモデルガンとして発売した
(そのときはSP47/8と表記されていたようですが)
紙火薬仕様のP210を(30年以上前?)入手していたのですが、
コレは弄って壊して失われ、パーツ取り用として入手していた
SFモデルだけが残りました。
その後、とっても♪ナ~ガ~いヨ~ル~を、乗り~越えて~♪
数十年後、マルシンがガスBLKを発売してくれたのでコレを入手、
ついでに?CPになっていたMGC P210を中古で、
そして最近マルコシのエアコキP210-5を手に入れ、
とうとう4丁に!

左からマルコシ、マルシン、MGCそしてMGCのSFモデルです。
こうなったら、MGCのP210-5も!って限定だけに、
ちょっとお高いうえにレアなんですよね
SIGの名銃、P210を。

もともとは、MGCが初のABSモデルガンとして発売した
(そのときはSP47/8と表記されていたようですが)
紙火薬仕様のP210を(30年以上前?)入手していたのですが、
コレは弄って壊して失われ、パーツ取り用として入手していた
SFモデルだけが残りました。
その後、とっても♪ナ~ガ~いヨ~ル~を、乗り~越えて~♪
数十年後、マルシンがガスBLKを発売してくれたのでコレを入手、
ついでに?CPになっていたMGC P210を中古で、
そして最近マルコシのエアコキP210-5を手に入れ、
とうとう4丁に!

左からマルコシ、マルシン、MGCそしてMGCのSFモデルです。
こうなったら、MGCのP210-5も!って限定だけに、
ちょっとお高いうえにレアなんですよね

Posted by 紅い猫RRⅢ at 21:50│Comments(2)
│かぶってイーノ?
この記事へのコメント
赤い猫RR3様
>MGCのSIG
210-5も変わってますが、ゲテモノとして「SIG透明モデル フラッシュバルブ内臓」モデルなんて存在もありますよ。
ちなみに あのサイレンサー風のパーツはアルミ製だったりします。
ではでは。
>MGCのSIG
210-5も変わってますが、ゲテモノとして「SIG透明モデル フラッシュバルブ内臓」モデルなんて存在もありますよ。
ちなみに あのサイレンサー風のパーツはアルミ製だったりします。
ではでは。
Posted by Doburoku-TAO at 2009年12月31日 01:29
Doburoku-TAO様こんにちは。
フラッシュバルブ、トリガー連動で光るんですよね。
オートマグのSFモデルや、店頭展示用のM92ガスガンクリアーモデルまで見かけるのですが、
フラッシュバルブ付きSIGは、最近お目にかかることが無いように思います。
機会(価格も買いやすい価格で!)があれば、欲しい一丁ですね。
ではまた。
フラッシュバルブ、トリガー連動で光るんですよね。
オートマグのSFモデルや、店頭展示用のM92ガスガンクリアーモデルまで見かけるのですが、
フラッシュバルブ付きSIGは、最近お目にかかることが無いように思います。
機会(価格も買いやすい価格で!)があれば、欲しい一丁ですね。
ではまた。
Posted by 赤い猫RRⅢ
at 2009年12月31日 08:44
